MAMUUTを買う ハードシェル バックパック
MAMUUTを買う ハードシェル バックパック 自粛期間が続く中、ギアの見直しを少しずつ進めていました。何をするにも私はギアが好きなので、いろいろネットで検索、店舗に出向いて試着したりしています。 そんな中MAMUUTと…
MAMUUTを買う ハードシェル バックパック 自粛期間が続く中、ギアの見直しを少しずつ進めていました。何をするにも私はギアが好きなので、いろいろネットで検索、店舗に出向いて試着したりしています。 そんな中MAMUUTと…
富良野スキー場 今シーズン2度目の北海道遠征。カムイリンクスキーに行こうと計画を練っていましたが、土壇場でコンディションが良さそうな富良野に変更。 テレビでも報じていますが、西日本は雪不足でスキー場はほぼ全滅。去年は新年…
Nordwand Pro HS Hooded Jacket モンベルのダイナアクションパーカー」からマムートのノードワンド プロ2018~2019年秋冬モデルに乗り換えました。偶然安く手に入るルートがありまして、思ったよ…
札幌国際スキー場 テイネスキー場 2019-2020シーズンイン 久しぶりの更新です。今秋は私事もありなかなか登山にも行けず、結局そのままスキーシーズンに突入してしまいました。 去年同様、札幌でのシーズンイン。雪不足も心…
スキーブーツ比較 4月10日に月山スキー場がオープンの話を聞き、すでにギアメンテを終えた私は羨望の眼差しで新潟を眺めております。 それはさておき、手元のブーツ重量を図って置いたので、検証がてらレビューしていきます。 HE…
大日ヶ岳バックカントリー 今シーズンラストは高鷲スノーパークから大日ヶ岳へ向かうバックカントリーに決めました。晴天に恵まれ、アウターレイヤーは不要のポカポカ陽気の中、バックカントリースキーをすることができました。 前回の…
白馬コルチナ 白馬八方尾根スキー場 早割で購入したリフト券を消化するために白馬方面へ。3月中旬に行ったのですが、この前後暑い日もありコンディションはイマイチ。中国地方から名古屋で一泊し、そこから白馬コルチナスキー場へ向か…
今シーズン4回目の北海道ツアー 3スキー場 2月末に3回目の北海道ツアーから一ヶ月。体調が思わしくなく、一ヶ月ぶりのスキーは4回目の北海道ツアーとなりました。積雪不足で使わなかったトマムのリフト券を使用するため、効率の悪…
SWANS RIDGELINE & SMITH I/OX ゴーグルを2機種使用してみての比較レビューを行います。 比較対象はスワンズのリッジライン、スミス I/OXです。 この二機種を購入した経緯は・・・・ 眼鏡…
MARKER KINGPIN DIN ADAPTER 先日、MAKER KINGPINを購入しました。板に取りつけたの良かったのですが、手元のTLTブーツがそのままだと使用できなかったので記事したいと思います。 マーカー…
最近のコメント