新年アウトドアショップ巡り
新年に東京へ向かう
2018年元旦に東京へ向かいました。
目的はアウトドアのショップ巡りです。
山手線も鉄道も普段と比べると、とても空いて快適でした。
吉祥寺へ
1月2日以降に開店のショップが多いなか、L-Breathさんは元旦から開店するようで早速行列に並んでみました。
購入したのはこちら・・・・
マウンテンイクィップメント-MOUNTAIN EQUIPMENT 福袋 1万円を購入。
人気はコロンビア、マーモットあたりだったようです。
中身はこちら・・・
MOUNTAIN EQUIPMENT code 425168 Feece Jacket380は該当のリンクが見つかりませんでした。
エクセルで表にしてみますと以下のようになりました。
タグの価格 | 実勢価格 | |
フリースジャケット | 17280 | 不明 |
ネックゲーター | 3456 | 3456 |
Tシャツ | 6372 | 4460 |
定価だと2.5万円程度の価値、福袋1万円としては普通程度のお得度でしょうか。
しかしTシャツで価格調整していることは否めません。
フリースも既に持っている方も多いでしょうから、これはマウンテンイクイップメント好きでなければ外れと言えるかもしれません。
モリパーク アウトドアヴィレッジ
翌日2日に昭島駅からモリパーク アウトドアヴィレッジへ。
以前からこのアウトドア専門店が一挙に集まるここに来てみたかった。
スノーピーク、SORA、SALOMON、JackWolfskin、ショップ以外にもボルダリングの施設もあります。
福袋の販売も行われていて、開店10時時点には行列ができているショップもありました。
そんな中行列には並ばず、ささっとウィンドウショッピング。
ノースフェース一階タウンユースフロアは賑わっていましたが、2階の登山向けフロアはあまり賑わっていませんでした。
ほかのショップもタウン、ホームユースは値引きやセールで賑わいっていましたが、専門商品の値引きは少なくほとんど人の入っていないショップもありました。
冬靴の取り扱いも少ないようで、カフェで一服して撤退。
再び吉祥寺
モリパークにちょっとガッカリしつつ吉祥寺に戻り、手に入れようと思っていた厳冬期用の登山靴探しにショップを巡回。
そんな中新古品スカルパのファントムガイドを見つけ、期待せずサイズを見てみると自分の欲しかったサイズでした!
フィッテイング用に持ってきたフィッツのソックスを使い、早速試し履き。
結果購入する事となりましたが、この時の購入経緯は長くなるので別記にて!
[kanren postid=”780″]
感想
アウトドアショップはいろいろなツールを見て回るだけでも楽しいです。
しかし専門店でもタウンユースの取り扱いを多くしているショップが多いようで、登山専門店に行くほうが個人的には楽しいですね。
中古ショップなども案外掘り出し物が多くて、今回の旅で楽しいこともわかりました。
[aside]2017年12月に発行された吉祥寺アウトドアマップもなかなか役に立ちました
[/aside]
コメント