登山靴– tag –
-
軽量化 トレイルランニングシューズへ
【軽量化 トレイルランニングシューズへ】 先日剣山へ登山した際にタホープロの両足のソールが剥がれ落ちてしまいました。原因は専門家でない私には不明ですが、保存環境と生産してからの年月が関連しているのかもしれません。履き心地は全く問題なく、ブ... -
ファントムガイド ファーストロック セルフロッキングタブ
【ファントムガイド ファーストロック セルフロッキングタブ】 登山中にファーストロックのスライダーが破損してしまったので、スカルパの正規代理店ファースアローよりスライダーを取り寄せてみました。 と言ってもファーストロックセルフロッキングタブ... -
登山靴比較レビュー
【登山靴比較レビュー】 現在、所有の3足の登山靴についてレビューして行きます。 [box class="yellow_box" title="現在所有の3足"] SCARPA スカルパ ファントム ガイド LOWA ローバー タホー プロ GTX WXL SCARPA スカルパ トリオレ プロ GTX [/box] ... -
スカルパ ファントムガイド
【スカルパ ファントムガイド購入経緯】 中古ショップで発見 2018年元旦に東京でアウトドアショップへ向かった際、偶然新古品のスカルパ・ファントムガイドを発見。 厳冬期の登山靴は初めて購入するため、やはりフィッティングに手こずった経緯を説明した... -
起毛系(ヌバック・スエード)のメンテナンス
【起毛系(ヌバック・スエード)】 スエードやヌバックといった「起毛系の靴」のメンテナンスはインターネットや人によってやり方がまちまちです。 特に登山靴という汚れやすい場合のメンテナンスは、大きく分けて2つあります。 ブラシで汚れを落とし防水... -
最初の登山靴
【最初の登山靴】 最初のハードウェア 登山をするには最初に靴を購入される方が多いと思います。そしてネットみてもショップに行っても、靴の種類の多さに困惑することとなります。 この記事では可能な限り簡単に、購入するべきに注意する点を記載していき...
1